私はほとんど【悩み】がありません。

理由がいくつかあって…

①集中力がない。
すぐ気が散って、同じ事を考え続けられない。

②記憶力が極度に弱い。
考え事すら忘れちゃう。

③悩むのって楽しくないからしない。

④考えてもしかたがないことは考えない。
過ぎた過去⇨変えれない
他人⇨変えれない
遠い未来⇨決まってない、変わる

⑤悩むより考える、行動する。
基本的に悩んでも仕方ないと思ってるので、今の自分にできること、次の動きを考える。

一応、中高生の頃は、悩んだりもしました。
ただ、
長時間同じこと考えても、
何にも変わらないし意味ないな〜
とその頃に思って、
答えが出ないことを悩むのをやめた。

私は
何かあった時、
後悔したり、
どうして…と
悩むことってなくて、

実際、次どう対処、行動しようか
解決方法を、改善方法を考える。

とりあえずの行動が多い分、
失敗経験も多いので、
思い通りの結果にならなくても、

それも含めて、
まぁ、なんとかなる。
どうにかできる。
まーいっか。
って思う。
だから、
同じこと考え続ける必要がない。

悩むより考えて、行動。

とりあえずのやってみよー
の行動が多い分、
失敗経験も多い。

そもそも、やること全部が
完璧にうまくいくなんて
最初から思ってない。

だから
思い通りの結果にならなくても、
そんなに落ち込まないし、
そんなにガッカリしない

あーあー、やっちゃった〜
ざーんねん…
くらい。

それも含めて、
まぁ、なんとかなる。
どうにかできる。
って自信がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です